スポーツ外傷・障害

野球肘

症状・病態

 小児期の野球肘と成長終了後の野球肘とで分けて考えたほうがわかりやすいと思います。

 成長軟骨の複雑に存在する小児の肘では投球動作で大きな負担を強いられますが、外側には上下の骨同士を圧縮する力が、内側には開離する力が働きます。その結果、肘の外側には上腕骨小頭の骨端症、内側には上腕骨内側上顆の内側側副靭帯起始部の付着部症や剥離などの障害が起こってしまいます。当然、投手の肘に起こりやすく、年齢にもよるのでしょうが内側型が多いです。基本的には微少外傷の積み重ねによるものですが、例えば遠投した瞬間に内側に激痛が走り、剥離骨折となり投げられなくなることもあります。外側型では骨端核の分節化、骨軟骨骨折、関節鼠、最終的には変形性肘関節症となってしまう場合があります。こうなると手術も視野に入れねばなりません。

 プロの投手が酷使の結果、肘の手術をしたとの報道を見かけますが、これは内側側副靭帯の再建術であるトミージョンの手術のことです。フランク・ジョーブ博士により普及されました。投球数や登板間隔が損傷を進行させる一因となるので、投手起用には配慮が必要となります。

 すみません。このページは作成途上です。

関連記事